流山市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > くらしの情報 > 生涯学習・青少年指導・スポーツ・文化振興カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年10月29日

調査研究報告書 html

流山市内の寺院、寮、自治会館等に収蔵される仏像の報告書です。 ご意見をお聞かせください このページに問題点はありましたか?(複数回答…

2024年8月28日

伝統芸能部 html

いております。その他自治会、老人会、介護施設、病院、流山市民音楽祭、流山市民まつり、新川小学校における収穫祭、叙勲祝賀会などに出演しております。小学校でのお囃子…

2024年10月1日

流山市スポーツ推進委員 html

派遣  子ども会や自治会などでスポーツイベントを実施する際に、依頼に応じてスポーツ推進委員を派遣し、イベントの企画・運営や助言を行います。また、直接的なスポー…

2023年1月11日

野外活動用備品貸出 html

青少年健全育成団体や自治会などの市内で活動する団体にキャンプ、バーベキュー、お祭りなど野外活動向けの大型調理器具の貸し出しを行っています。  申請について …

2021年10月25日

軽スポーツ(ユニバーサルスポーツ)用具の貸出し html

ーツ)を楽しむため、自治会、老人会、PTAなどの催しで、軽スポーツを使用したい団体に、用具の貸出しをしています。用具の貸出しの申込・受取・返却は、キッコーマン …

2023年11月21日

令和5年度第6回流山市文化財保存活用地域計画策定協議会 会議録 (PDF 626.2KB) pdf

。それに対して住民が自治会に集まり、保存の 機運が高まりました。その後、当時の県知事が決断をして、千葉 県が保存を決めたという保存運動があります。もし、そう…

2024年3月11日

令和5年度調査で聴き取りした具体例、調査結果からわかる地区の課題・来年度への引継ぎ事項・今年度の実行 pdf

カラーコピーで学校や自治会に配る。 ・子供が高額なお金を持って買い物をし、友達に奢ることがある。 ・ブックオフは、カウンターが複数あるため、誰が対応してくれ…

2024年3月11日

令和3年度調査で聴き取りした具体例、調査結果からわかる地区の課題・来年度への引継ぎ事項・今年度の実行 pdf

による展開に加えて、自治会の回覧板等を利用し、小中 学校保護者以外の地域住民への共有を実施が必要と考える。   【アンケート回収方法の見直しについて】 …

2024年3月11日

令和4年度調査で聴き取りした具体例、調査結果からわかる地区の課題・来年度への引継ぎ事項・今年度の実行 pdf

。その為に学 校や自治会はもちろん駅や福祉会館、学童などにも協力をお願いして、かわら版を掲示してもらう。 『かわら版』について ・マップ+Q&A、大人(高…

2024年3月11日

令和3年度江戸川大学室城隆之教授講演資料より (PDF 7.2MB) pdf

わら版を作成 し、自治会等に配付し、さらにより良い活動となるよう工夫していく。 ・かわら版の作成をしていきたい。 ・ネット上でも調査結果は見られるが知らな…

2024年5月13日

令和5年度第8回流山市文化財保存活用地域計画策定協議会 会議録 (PDF 607.2KB) pdf

全 について、地元自治会や市民団体との関わりを位置付けるべきで ないか、とのことです。修正案は計画書85頁で、どの団体が取 組むかというところに◎や〇を付…

2023年1月10日

第228号だより(令和5年1月11日発行) (PDF 604.3KB) pdf

かわら版』は、学校や自治 会をはじめ、調査に協力いただいた店舗にも配付しています。“地域の大人として子どもたちの 健全な育成のために何ができるか”を重点に、…

2022年9月14日

第213号だより(令和3年10月13日発行) (PDF 386.0KB) pdf

配布物だけではなく、自治会 の回覧板を利用してはどうか。 万引き件数が昨年度より増えてい て、何か対策を講じる必要がある。 青少年…

2022年9月14日

議事録(東部市民プールの廃止(案)とそれに伴う東小学校のプール開放および東部公民館駐車場の拡張につい pdf

でも話が合って、私が自治会長をやっ ている中で色々と資料が回ってきた時の印象ですが、どうも廃止ありきで考 えているのではないかと思う。 この前の石原副市…

2022年10月26日

第225号だより(令和4年10月24日発行) (PDF 560.8KB) pdf

物 だけではなく、自治会の回覧板を利用する などして、広く知ってもらいたい。 万引きが無くなる様子がない ので、何か対策を講じる必要が ある。 …