流山市トップ 本文へ



検索トップ > くらしの情報 > 防災カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約115 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2023年6月12日

避難所運営マニュアル html

避難所に主に避難する自治会や施設管理者と市が協議し、避難所ごとに開設や運営に関するマニュアルを作成することとしています。 このため、市では、まず小学校の避難所運…

2024年4月26日

災害時協力井戸の登録募集中 html

 自主防災組織又は自治会が登録し、自治会区域等住民に対して提供を行う地域登録協力井戸 流山市災害時協力井戸の登録に関する要領 (PDF 227.8KB) …

2022年8月31日

「水害から『命』を守るためにあなたへ伝えたいこと」 html

に、南流山地区の*8自治会の皆さんは強い危機感を持たれ、令和2年1月に『南流山地区8自治会水害対策会議』を立ち上げて以降、8自治会代表者、本市議会議員の方々と市…

2022年12月16日

戸別受信機の整備 html

の防災上重要な施設や自治会に設置を進めています。  自治会に戸別受信機を設置していただく目的は、災害発生時の避難支援や、食糧や水・救援物資の配分支援等、自治会

2024年7月9日

流山市地域防災計画【概要版】 html

。ぜひ自主防災組織・自治会や家庭における防災の参考にしてください。 流山市地域防災計画【概要版】(令和6年3月作成) (PDF 2.1MB) 関…

2022年8月31日

「水害から『命』を守るためにあなたへ伝えたいこと」 html

に、南流山地区の*8自治会の皆さんは強い危機感を持たれ、令和2年1月に『南流山地区8自治会水害対策会議』を立ち上げて以降、8自治会代表者、本市議会議員の方々と市…

2025年6月6日

避難対策(資料21~28) (PDF 1.0MB) pdf

学校教室については、自治会の連絡拠点として一部教室を使用すること。 また、避難所の管理運営に必要なスペースがあることから、避難所として利用可能な教室について…

2025年6月6日

災害時要配慮者支援(資料29~32) (PDF 593.7KB) pdf

理念並びに市、市民、自治会等、関係機関及び事業者の役割を明らかにするとともに、支援を 必要とする者に係る情報の提供、提供された情報を取り扱う者の遵守すべき事項…

2025年6月6日

広報・通信(資料42~46) (PDF 614.6KB) pdf

31 平方村新田自治会館 32 常盤松中学校 屋上 33 初石 6号公園 34 駒木 3号公園 35 野々下 6号公園 36 松…

2025年6月6日

附編 東海地震に係る周辺地域としての対応計画 (PDF 1.1MB) pdf

ウ 自主防災組織及び自治会等を通じた広報活動の実施 エ 地震防災信号による地域住民への広報の実施(なお、大規模地震対策特別措置法により定 められている地震…

2025年6月6日

第1章 総則 (PDF 1.7MB) pdf

関すること。 各自治会、自主防災組織、 婦 人 会 、 青 年 会 等 ア 避難者の誘導、救出・救護の協力に関すること。 イ 被災者に対する炊…

2025年6月6日

第2章 災害予防計画 (PDF 1.5MB) pdf

のコミュニティである自治会等を活用し、それらの規模が大き すぎる場合には、ブロック分けする。 イ 地域内の事業所と協議の上、地域内の事業所の防災組織を自主…

2025年4月24日

交付申請手の流れ、補助対象となる事業、申請に係る注意事項、よくある質問 (PDF 370.3KB) pdf

自主防災組織世帯数(自治会の場合)は、前年 度(令和6年)10月1日時点のコミュニティ課に申請された世帯数と なりますのでご了承ください。 ・申請は、…

2021年4月17日

自主防災組織の設立について html

力の向上を図るため、自治会単位(マンション管理組合を含む)の皆様による自主防災組織の設立を推進しています。設立後には、自主防災組織の皆様の活動を支援する補助金制…

2018年3月30日

流山市地域防災力向上計画 html

活動を促進・強化し、自治会またはマンション管理組合単位による自主防災組織の設立を推進し、組織率を向上させることや、避難環境の強靭化を目的として「流山市地域防災力…

2024年7月3日

自主防災組織(資料40~41) (PDF 172.0KB) pdf

存する規約等を有する自治会 を単位として組織された団体又はマンション管理組合(建物の区分所有等に関する法 律(昭和37年法律第69号)第3条又は同法第65条…

2024年7月3日

様式 (PDF 5.8MB) pdf

で支え合い活動を行う自治会等、 民生委員・児童委員、地域包括支援センター、流山市社 会福祉協議会、地区社会福祉協議会、流山警察署、流山 市消防本部・消防署…

2023年6月12日

北部中学校 (PDF 744.6KB) pdf

想定する、江戸川台西自治会、美原自治会、あさ ぎが丘自治会、プレステージ富士見台自治会が協議して原案を作り、流山市、北部 中学校と調整、協議を経て、市、学校…

2023年7月5日

流山市防災会議委員名簿 (PDF 210.2KB) pdf

10号委員 美田自治会 元名誉会長 松島 英雄 まつしま ひでお R3.4.1 R7.3.31 10号委員 流山子育てプロジェクト 代表 青木 八重子 あ…

2023年12月5日

議事録 (PDF 341.1KB) pdf

の立上げの時に市と自治会の間をつなぐ役割として活動できるのではないかと 思っています。 今の防災ボランティアリーダーの訓練では、自治会を助けて避難所立ち…

<<前へ 123456次へ>>