流山市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約25件ヒット
  • キーワード
  • [解除]助成金
  • カテゴリ
  • [解除]廃棄物対策審議会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関(審議会等) > 廃棄物対策審議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約25 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2017年9月15日

平成18年度第2回議事要旨 html

けた取組みを支援する補助金を設けている。委員: ごみ減量と直接関係ないかもしれないが、役所関係に提出する書類が多すぎる。書類等の削減を考えられないか。事務局:…

2017年9月15日

平成18年度第1回議事要旨 html

る。2点目の商工会へ補助金だが、市の予算の商工費から出ており、市として出しているものではあるけれど、マイバッグ事業そのものは商工会の方で検討しているものである。…

2017年9月15日

平成17年度第4回議事要旨 html

設の解体を含めて国の交付金のチャンスを逃さないためにも、時期的に今回の答申でよいと思う。その辺の補足説明をお願いしたい。 また、これからの進め方として、答申の…

2017年9月15日

平成17年度第3回議事要旨 html

アルファを造れば国の補助金がもらえるというようなことはあるのか。【事務局】 あります。 環境省の交付金に該当させるためには、し尿・浄化槽汚泥だけでは該当しま…

2017年9月15日

平成17年度第2回議事要旨 html

「循環型社会形成推進交付金の創設」 資料7 「廃棄物処理施設整備国庫補助金事業に係る汚泥再生処理センター性能指針」 第1回廃棄物対策審議会会議録 議事要旨…

2017年9月15日

平成17年度第1回議事要旨 html

す。(委員) 市の補助金の額は、どの程度が妥当としているのか。生ごみの体積が減れば市の回収の頻度が減るとか、ランニングコストがどのくらいかかるとか、メリット、…

2025年9月5日

第1回 令和5年5月24日(木曜日) (PDF 322.9KB) pdf

金子所長 国からの補助金をもらっている関係で CO2 を 5%以上削減することが一つの 目標となっています。目標を達成するため、例えばごみクレーンにおいては…

2025年9月5日

第3回 令和2年1月30日(木曜日) (PDF 348.6KB) pdf

できるかどうかを国の補助金をい ただきながら、やっていきたいと思っております。まだ、具体的に何をするか は決めておりませんが、基本的には、焼却炉の立ち上げが…

2025年9月5日

第1回 平成30年4月25日(水曜日) (PDF 288.3KB) pdf

進(家庭)」ですが、補助金制度がなくても資源化を - 4 - 進めることはいいことだと思うので、補助金とは別の内容にして残した方が 良いのでは…

2025年9月5日

第4回 平成30年2月7日(水曜日) (PDF 306.0KB) pdf

いては、コンポストの補助金制度を廃止しております。 しかし、推進員等の設置を望むという意見があれば、今後検討していこう と思います。 高橋委員 「生…

2025年9月5日

第3回 平成29年11月22日(水曜日) (PDF 309.8KB) pdf

はコンポストに対する補助金があると広まる のではないですか。 恵良委員 過去にありましたが消費電力も多いので設置する人が少ないと思います。 糸井所長 …

2025年9月5日

第4回 令和6年2月19日(月曜日) (PDF 486.0KB) pdf

ごみ肥料化処理器購入補助金」に関連して、先ほど和田委員 から生ごみを肥料化して農家の方に回す、という質問がありましたが、肥料化 してもそれは家庭菜園で使うと…

2025年9月5日

第1回 平成29年5月31日(水曜日) (PDF 262.1KB) pdf

員 浄化槽を作る際、補助金があったように記憶していますが今もありますか。 染谷次長 合併浄化槽の補助金は毎年14~5件申請されています。 高橋委員 リフ…

2022年9月14日

第2回 平成27年10月9日(金曜日) (PDF 540.4KB) pdf

恵良委員 私は補助金を使ったことがありますが、購入費の半分くらいは補助金が 出ました。 私はパナソニックのものを使いましたが、堆肥化すると大きさが1…

2022年9月14日

第3回 平成27年11月18日(水曜日) (PDF 334.3KB) pdf

クス設置の際は市から補助金などはありますか。 中西委員 自治会がお金を出して買っています。 ごみの収集ボックスについて、市が設置していただくようにできま…

2022年9月14日

第3回 平成28年11月15日(火曜日) (PDF 347.1KB) pdf

ことを進めるために、補助金の請求制度があります。 今はまだ流山市クリーンセンターは13年目なのでお金はあまりかからない ですが、これからのことは、先ほど説…

2022年9月14日

第1回 平成27年8月28日(金曜日) (PDF 450.4KB) pdf

時に一般財源と、国庫補助金起債等で賄っています。その中 で起債について15年で償還ということは、15年経過し償還が完了す る前に、償還が未完了にもかかわらず…

2022年9月14日

第1回 平成25年12月20日(金曜日) (PDF 309.5KB) pdf

あり、また、審議会や補 助金の検討部会等から様々な意見をいただき、廃止を決定した。 高橋委員 次回の見直し計画で重点的に進める施策について、環境部長として…

2022年9月14日

第1回 平成24年7月4日(水曜日) (PDF 307.4KB) pdf

ているのか。市からの補助金なのか。 片桐次長 ながぽんカードは市の商工会議所で流山市商業協同組合が中心となっ てカードを発行している。 レジ袋辞退…

2022年9月14日

第2回 平成21年7月3日(金曜日) (PDF 267.2KB) pdf

経済危機対 策臨時交付金」の活用も検討している。 会長 具体化すべき部分は、表現を工夫していくことも非常に重要である。 I委員 市民アンケート調査…

<<前へ 12次へ>>